手相

地丘の見方|特徴別に解説するビジュアル手相占い

地丘は先祖との縁や今後の運勢、スピリチュアルなエネルギーを示すところです。自分の前世や家柄、生まれ持った才能を知りたい時は、この地丘をチェックしてみましょう。今まで知らなかった自分の才能や先祖のことを深く知ることができるかもしれません。

ここでは、地丘の見方や基本的な意味、特殊紋が出た時の意味などを説明していきます。自分が今どんな状態にあるのかを把握して、今後の運勢アップに役立てていきましょう。

地丘の見方|基本の場所と意味を解説

手首の真上にある膨らみのことを地丘と言います。手相ではあまり目立たない部分ですが、この地丘を見ることによって、自分の生まれ持った才能など、より深い部分を知ることができます。

地丘はあの世とこの世を表す丘で、とても不思議なパワーを持っています。先祖とのつながりや自分自身の前世、授かった才能や霊感などが表れる丘でもあります。

運命線のすぐ近くにある丘なので、運勢や運気を見るうえでも欠かすことができません。地丘の状態を見れば、今後の運勢を把握することができます。

盛り上がりが大きい時・小さい時の意味

地丘の盛り上がりが大きい人は先祖とのつながりが深く、困難やトラブルから守られる強運な人生を歩める人です。ご先祖様のご加護を受けながら、大きな困難にも不屈の精神で立ち向かっていくことができるでしょう。

盛り上がりが小さくても、強運があることに変わりはありません。困った時は周りからの援助を期待することができます。

地丘が盛り上がっている人は、霊感などの第六感も強い傾向にあります。直観が冴えて物事を的確に判断していくことができます。

不可能だと思われることも積極的に立ち向かっていけば、大きなチャンスを掴むことができるでしょう。

地丘がへこんでいる時の意味

地丘がへこんでいる時は、先祖との縁が疎遠になっています。人に騙されたり、経済面で不安定になるなど、何かとトラブルに見舞われやすい時です。パワー不足に陥り、チャンスを逃してしまうことがあるかもしれません。

「最近、物ごとが長続きしない」と思ったら、お墓参りなどをして、先祖とのつながりを強める努力をしてみましょう。普段仕事で忙しい人も、お彼岸やお盆の時期は時間をとってお墓参りに出かけましょう。

お金の心配がなくなれば、内面的に落ち着きが出て、運勢が開いていきます。この手相が出ているうちは、自分や他人を冷静にチェックしてから行動に移すようにしましょう。

スター(星)が地丘にある時の意味

短い3~4の線が米印のようになった形はスターと呼ばれます。スターは大活躍を示すサインで、地丘にスターが出た場合は、今後の人生が大きく開いていくことを意味しています。今までやりたかったことがあるなら、この時期に前向きにチャレンジしていきましょう。

スターが出ている間は第六感が非常に強くなるため、不思議な体験をすることがあるかもしれません。先祖の守護も強くなり、内面的に非常に充実しているときなので、困難が訪れても自分の力で乗り越えていくことができます。

また、持ち前の才能が輝き出し、周りからの注目を集めるようになります。このチャンスを見逃さずに努力すれば、大きく飛躍できるでしょう。

トライアングルが地丘にある時の意味

短い3本の線がつながって三角形になっている印はトライアングルと呼ばれます。このトライアングルは、出る位置によって吉凶が異なります。

トライアングルが地丘にある時は吉相です。地丘のエネルギーが増して、いつも以上に霊感が強くなり、ひらめきにも恵まれるようになります。チャンスにも恵まれる時期なので、トラブルも自然と避けて通ることができるでしょう。

第六感が優れるようになり、自分でも「不思議だ」「なんで出来たんだろう」と思う場面が増えるかもしれません。このチャンスを積極的に活かすようにすれば、大きな成功を得ることができます。

縦線が地丘にある時の意味

縦線が地丘にある時は、先祖の守護が強くなり、霊感や直感に恵まれるようになります。洞察力が鋭くなり、勘が冴える時期なので、他人に騙されることはまずありません。安易な判断で行動に移すようなことはせず、何事も本質をしっかり見極めてから行動できるようになります。

第六感が冴える時なので、中には占い師として活躍し始める人もいるでしょう。この時期は地丘のエネルギーが強まっているため、スピリチュアルな仕事で大きな成功を得ることができます。人を元気にする力が備わっており、相談されれば良い影響を与えることができるでしょう。

横線が地丘にある時の意味

地丘に出る横線は旅行線、または放縦線です。

旅行線は地丘から生命線に伸びている横線で、旅行で幸運に恵まれることを示しています。一方、放縦線は地丘から月丘の下の部分にかけて伸びる横線で、心身ともに疲れている状態を表します。残業生活が続き、不規則な生活を続けていると、放縦線が地丘に表れやすくなります。

放縦線は体調を崩している危険サインです。毎日夜中まで遊んでいる人や、偏った食生活を続けている人、睡眠不足な生活が続いている人は、すぐに不健康な生活を見直しましょう。このまま同じ生活を続けると、病気になる可能性もあるので要注意です。

斜め線が地丘にある時の意味

基本的に丘の上に出る斜め線は、どれも吉相となります。斜め線が地丘にある時は、生まれ持った力が開花することを暗示しています。

底力が発揮できる時なので、ちょっとしたことでは挫折しません。地丘のエネルギーが強まり、先祖のご加護を受けながら強運な人生を歩むことができるでしょう。細い線よりも太く濃い線のほうが、エネルギーもがさらに強くなります。

霊感や直感が冴え、トラブルや困難を事前に避けることができます。チャンスにも強くなり、大きな舞台で活躍できるようになります。

先祖との縁を大切にすると、さらに地丘のパワーが増すでしょう。

スクエア(四角紋)が地丘にある時の意味

短い4つの線が交差している印はスクエア(四角紋)と呼ばれ、地丘のエネルギーを強めてくれます。直感が冴えわたる時期なので、相手の嘘を見破ることができ、騙されるようなことがなくなります。

もともと地丘がへこんでいる人でも、スクエアがあればパワーを補強してくれるので安心です。運を取り逃がすことがなくなり、大きく発展できる可能性があります。

スクエアがあると先祖との結びつきも強くなり、ピンチもチャンスに変えることができるようになります。実際にピンチを切り抜けたときは、先祖に対する感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

フィッシュが地丘にある時の意味

2つの曲線が交わり、魚のような形をした印はフィッシュと呼ばれています。非常に珍しい印なので、他の吉相よりもラッキーの度合いが強くなります。

フィッシュが地丘にあるときは、先祖とのつながりが強くなっているときです。霊感が鋭くなり、チャンスを事前に感じ取ることができます。また、トラブルも事前に免れることができ、強運を発揮するようになります。

運の勢いが増している時期なので、やりたいことがあるなら積極的にチャレンジしていきましょう。フィッシュはビッグチャンスに恵まれることを暗示しているため、少し困難だと思うことも、最後までめげずにやり遂げることができます。

グリル(格子紋)が地丘にある時の意味

短い横線と縦線が複数交差した印はグリル(格子紋)と呼ばれ、出る場所によって吉凶が分かれます。

地丘に出たグリルは、この先悪いことが起こる暗示なので注意が必要です。地丘のパワーが鈍っている時期なので、勘や直感は当てになりません。この時期は何事も自分の目で見て判断する必要があります。

安易な判断をすると、何らかの責任を負わされて苦労する羽目になります。一つ一つの行動にしっかり責任を持てるようになると、災難を避けることができ、ゆくゆくは幸運につながります。

この時期は血縁者をあてにするのではなく、自分の目を養う努力をしましょう。

土台線が地丘にある時の意味

手首の線の上に二等辺三角形の形をした土台線が表れた場合は、目標に向かって地に足をつけて歩めるときです。線が濃いほど意志が強くなり、パワーが増します。

自分の進むべき道が分かっているときなので、迷いがありません。人生の目標を実現するために、絶えず努力を行うことができます。

土台線が薄い人は、歩みが緩やかだったり、夢や目標がまだ漠然とした状態にあります。目標の実現まで多少時間はかかるかもしれませんが、確実に歩みを進めることができます。

夢を成し遂げるために必要な目標を立てることができれば、線も濃くなり、人生の基盤を築けるようになります。

地丘に島がある時の意味

楕円形をした印は島と呼ばれ、スランプや障害を示します。

地丘に島がある時は、先祖に恵まれないことが多く、親や親兄弟があてにならないことを示しています。他人の力や援助を期待するのはやめて、自分の力で頑張る覚悟を持ちましょう。

運勢が停滞するため、仕事や恋愛で思い通りにいかないこともあります。

健康面にも注意が必要です。頑張りすぎて体調不良を招く可能性があるので、忙しいときでも食事や睡眠はしっかり取る必要があります。

悪い変化を表す印ですが、行動を変える努力をすれば、困難も避けて通ることができます。

赤い点が地丘にある時の意味

手相において赤い点は凶暗示を意味しています。ただし、深刻なトラブルではありません。あくまで一時的なトラブルで、乗り越えることができる災難です。

赤い点が地丘にある時は、普段冴えている直感や洞察力が鈍る可能性があります。赤い点が出ているうちは、直感を当てにせずに、慎重な行動を心がけましょう。

今までの行動や習慣を反省し、あらためることで、運気が好転していきます。

赤い点は数日で消えることが多いため、長引くことはありません。ちょっとした妨害や邪魔が発生するかもしれませんが、焦らずに一度落ち着くことが大切です。

クロス・十字がある地丘に時の意味

短い線が交差したクロス・十字が地丘にある時は、洞察力が鈍ってしまい、人に騙される可能性があることを示しています。投資など大きなお金が動く時は、自分だけで判断するのは避けて、信頼できる人に意見を求めましょう。第六感が鈍っている時期なので、論理的に考えたほうがうまくいきます。

いつもと同じやり方をしていると人を見抜くことができず、失敗しやすくなります。クロス・十字があるうちは必ず家族や友人に相談してから物事を進めていきましょう。

先祖とのつながりが弱っている時期なので、墓参りを行うことも大切です。

五芒星が地丘にある時の意味

5本の長い線で構成された五芒星は、大きな幸運の訪れを意味しています。スターと同じ大吉相になりますが、複雑な構成をした五芒星のほうが意味合いが強くなります。

地丘に五芒星を持つ人は、大きなチャンスを得られる強運の持ち主です。様々な困難を乗り越え、将来大きな成功を収める可能性を秘めています。先祖や家族、血縁者からの援助にも恵まれ、幸運を手にすることができるでしょう。

第六感のパワーが増しているので、この時期は直感や勘を大事にしたほうがうまくいきます。先祖に対する感謝の気持ちを忘れなければ、何事もうまくいくでしょう。

ほくろが地丘にある時の意味

手のひらにあるほくろは凶相です。地丘にほくろがある場合、第六感が鈍ってしまい、勘や直観に頼ることができなくなります。根拠のない理由で判断するではなく、何事も自分の目で見てよく調べてから物事を判断するようにしましょう。

また、ほくろが地丘にある時は、親や兄弟、親族など血縁者との縁も薄くなります。血縁者に頼っても、面倒なことを押し付けられて、状況が悪化することが考えられます。そのような人とは距離を置いたほうが良いでしょう。

この手相を持つ人は、人に頼らず、自分の力で困難に立ち向かっていくほうがうまくいきます。

頭脳線が地丘に到達している時の意味

頭脳線が地丘に到達している人は、人とは違った考え方や価値観を持つ人です。クリエイティブな分野で自分のオリジナル色を打ち出せば、大成する可能性があります。また、マニアックな人から熱烈な支持を受け、特定の分野でカリスマ的な存在になる可能性を秘めています。

ただ、普段の生活では他人と意見が対立することが多く、自分の考えを理解してもらえずに悩んでしまうかもしれません。他人を避けて自分の世界に引きこもってしまう人もいるでしょう。

困ったときは「自分は自分、人は人」と割り切ることが大切です。自分の活躍できる場所や、自分のことをわかってくれる相手を見つけるとうまくいきます。

運命線が地丘に到達している時の意味

運命線が地丘に到達している人は、自分の力で人生を切り開いていく開拓者です。先祖との縁も強く、様々な運に恵まれながら困難を乗り越えていくことができます。

芯が強い人なので、周りに振り回されるようなことはありません。幼少の頃から一人で自由に遊んでいた人も多いでしょう。

他人に依存することはなく、親元を離れることで運勢が大きく開けていきます。社会的にも恵まれ、組織のリーダーとして活躍することもできます。

問題が起きても、自分の力で解決しようとします。先祖との縁を大事にすれば、さらなる飛躍を望めます。

太陽線が地丘に到達している時の意味

人気や成功を示す太陽線が地丘に到達している人は、先祖との縁が深い人です。家業を継いだり、親と同じ道を歩んで成功するタイプだと言えます。

子供の頃から才能を認められ、若くして成功を掴む人もいるでしょう。大人顔負けの度胸があったり演技ができたりする人は、この手相を持っている可能性が高いと言えます。

先祖や親に守られながら生きていくことができ、成功を思うがままに得られる相です。金運もいいので、お金に困ることはまずないでしょう。

ただし、太陽線は30代以降に出ることが多く、若いうちは太陽線が手のひらに出ないこともあります。

まとめ

地丘は先祖とのつながりを示す丘です。地丘が発達している人は、様々な運に恵まれながらトラブルを乗り越えていくことができます。ラッキーな印があったり、運命線や太陽線が地丘が出ていたりすると、本来の才能が発揮されやすくなります。

地丘に悪い印が出ていても落ち込まず、何事も冷静に対処することを心がけましょう。地丘のエネルギーが落ちているときは、直観や勘を当てにするよりも、論理的に考えて判断したほうがうまくいきます。

普段からお墓参りを欠かさず行い、先祖とのつながりを大事にすれば、運気も安定してきます。