Contents
[運命数]「11」の性格や特徴3つ[ソウルナンバー]
運命数「11」の持つ性格や特徴として「新しい物好きで好奇心旺盛」というものがあります。自分の周りの色々なものや人に興味を持つことができる性格です。興味を持ったものにはすぐに飛び込んでいく勇気も持ち合わせているため、様々なものから多様な知識を得て、自分に取り入れることができます。熱しやすく冷めやすいという一面もありますが、仕事においてもプライベートにおいても幅広い知識が生かされることが多いでしょう。
運命数「11」の性格や特徴に、「芸術家肌である」というものがあります。 「11」は神秘的なものや美しいものに心惹かれる傾向が強く、実際に美意識に優れ強い感性を持っています。その才能を生かして、美術・芸術関係などクリエイティブな分野で成功を収めるでしょう。好きなことにのめり込み、その道を究めていくタイプでもあります。しかし、繊細な神経を持っているので、熱しやすく冷めやすかったり、極端な考えに振れたり…ということもあります。なによりも心の安定を図ることが大事でしょう。
運命数「11」の性格や特徴に、「温厚だけど芯がある」というものがあります。「11」は美意識に優れ強い感受性を持っていますが、性格は温厚です。周囲から見ると、穏やかでおとなしい人と見られることでしょう。しかし、心の中には強い芯を持っています。すぐれた直観力と洞察力をもとにして、自分の中にしっかりとした基準を作っているタイプです。他人の言動に左右されることなく、自分だけを信じて、物事を考えて行動していきます。そして、その「11」の考えや行動が周囲に良い影響を与えるでしょう。
[運命数]「11」の使命
数秘術の「11」が表す使命は物事のバランス感覚を身に着けることです。とても直感力があり、その直感を信じて行動することができます。そしてその行動が人の役に立っていると分かると何十倍にも力を発揮出できます。人のために努力することを惜しまない性格です。ただ自分のために行動することが苦手です。そこのバランスを自らコントロールすることが必要です。鋭い直感力がありますがその直感を信じすぎるところがあります。自分の考えが全て正しいと思うのではなく、他人の意見を参考にすることで良い結果になることもあります。自分の直感と他人の意見、2つのバランス感覚を養うことでより一層、良い発想が生まれたり新しい発見ができるでしょう。様々なバランス感覚を養うことがポイントです。
自分では気づきにくい「11」の才能や適職
数秘術の「11」は、夢と現実の狭間で揺れ動く性格です。すぐれた美意識を持ち、しなやかながらも凛とした雰囲気を兼ね備えています。周囲の人は、「11」を感受性と直観力が鋭い感性の持ち主と見ているでしょう。大勢の中にいても、パッと目立つ際立ったオーラを放っています。そのオーラを自覚するにしたがって、人前に立つ仕事も増えるはずです。特に精神面を大切にする仕事に向いているでしょう。例えば、カウンセラーやスタイリスト、作家やアーティストや花やなど、クリエイティブな仕事に才能を発揮します。しかし、「11」の後ろ向きな性格が出てくると良くありません。何をするにも気持ちが焦り、地に足がついていない状態になります。そんなときには、ゆっくり体を休めて、気力を充実させるべきです。
[運命数]「11」の恋愛傾向や特徴3つ
一途で尽くす
運命数「11」の主な恋愛傾向は「一途で尽くす」です。数秘術における「11」のスピリチュアルなイメージどおり、直感を重視した恋をします。電車の中や街中で一目惚れをしたのがきっかけで、なんてこともあるでしょう。また、恋愛観も独特なため、意外な相手と結婚またはお付き合いをし、周りの人を驚かせることもあります。ですが、周りに何と言われても、一度好きだと思った相手には一直線に向き合うことができるため、恋愛はかなり長続きしそうです。
一目ぼれが多い
運命数「11」の恋愛傾向や特徴に、「一目ぼれが多い」というものがあります。感受性が豊かで美意識に優れる「11」は、感情を激しく揺さぶるような、熱しやすく冷めやすい恋愛をします。当然一目ぼれも多く、気になる相手と出会うと、一気に恋愛感情が高まります。しかし、冷めるのも早く、相手に恋人がいたり、自分に興味がなさそうだと分かると、サッと高まった気持ちがなくなってしまいます。何よりも、自分を一番に思ってくれる相手を求めているからなのでしょう。
精神的なつながりを重要視
運命数「11」の主な恋愛傾向は「精神的なつながりを重要視」です。数秘術における「11」は強いメッセージ性を持っており、恋愛面でもこれは強く発揮されます。何かものを貰うよりも、一日一回はハグをする、好きという言葉のやり取りをすることなどを重要視しています。また、その豊かな感受性のために、一度「つながった」と思った相手は手放さず、ほかの人に目移りすることもありません。センスやフィーリング重視で関係を築く「11」らしい恋愛傾向です。
[運命数]「11」の相性≪恋愛・友情≫
「11」と「1」との相性
運命数「11」はインスピレーションに導かれるように感覚で動くタイプです。運命数「1」のように持ち前のリーダーシップで周りを引っ張っていくタイプの相手とは、考え方や行動のペースが合わずにぶつかってしまうことがあるかもしれません。よく話し合うことでお互いの意見や感覚の違いを認め、尊重しあい助け合うことが大切です。
「11」と「2」との相性
運命数「11」は、周りの状況や物事を感覚で理解した上で、自分の芯をしっかりと持って見きわめることができる人です。感覚的であるがゆえに自分の考えや意見を言葉にして伝えづらい面もありますが、そこをうまくフォローしてくれるのが運命数「2」の相手です。「11」の言葉にならない思いも気配り上手な「2」が汲み取ってバランスの取れた関係を築けます。
「11」と「3」との相性
運命数「11」と運命数「3」は両者とも感覚で物事を理解するタイプで、自分の考えをしっかり持っているところが共通しています。「11」が外側からひらめきが降ってくるように物事を把握するのに対し、「3」は内側から湧き出るワクワク感からひらめくように理解し行動するため、考えに違いが出ることも。お互いに歩み寄ることが良い関係を築く上で大切な一歩になります。
「11」と「4」との相性
運命数「11」が時に自分の感覚に従って大胆な行動を選ぶこともあるのに対し、運命数「4」の相手は目的に向かって地道に着実に努力することを選びます。感覚的な「11」と堅実的な「4」の間ではその違いから価値観にずれが生まれることも。お互いに考えや意見をよく話し合い、理解し合いながらコミュニケーションを深めていくことが大切です。
「11」と「5」との相性
運命数「5」は、好奇心旺盛で興味・関心のおもむくままに自由に動いていく開拓者。そのため、運命数「11」が時に突拍子もなく見えてしまう大胆な行動をとったとしても、おおらかに受け入れ、理由に共感したり理解を示したりしてくれるでしょう。「5」も「11」も縛られることが嫌いで自由を好むところが共通しているので、「11」のあなたにとって居心地の良い関係を築ける相手です。
「11」と「6」との相性
天性の直感のままに生きる運命数「11」にとって、常に周りのことを考え、自分のことは差し置いてもバランス良く行動することに全神経を使う運命数「6」は好対照な相手です。「11」は自分の直感に対して、「6」は周囲に対してと方向は違いますが、どちらも鋭い感性を持っています。お互いの価値観を学び合うことで相性の良い相手になるでしょう。
「11」と「7」との相性
運命数「7」は興味や関心のあることに対してとことんまで突き詰める、いわば研究者。一度気になったらどこまでも調べ尽くしやり尽くす「7」の独特な感覚は、何かに取り組み始めても気がつくと違うことをやってしまいがちで、時に飽きっぽい運命数「11」の感覚とは正反対といえます。しかし方向は違えどマイペースさは共通していて互いに相手のペースも尊重できるため、意外と相性の良い相手です。
「11」と「8」との相性
運命数「8」は、数字の中でも一番夢や願い事を実現する力が強いと言われています。望む方向へガンガン進んでいく推進力の強さから権力者にたとえられることもありますが、実は自分は二の次にしてでも常に周りのことを考えているという独自の世界を持っています。見た目とのギャップがある「8」の思考を、先入観なく自分の感覚で受け入れられる運命数「11」が理解することで関係を深めていけるでしょう。
「11」と「9」との相性
「11」と「9」との相性は、まずまずだと言えるでしょう。自分とは違った感覚を持った相手に魅力を感じ、興味を引かれるようになっていきます。特に独創的な感覚を持った相手に対しては他の人からは決して感じる事の出来ない魅力を感じて惹かれていく事でしょう。お互いに知識欲を満たし合える関係になれるので良い関係を構築できる可能性は十分にあるでしょう。
「11」と「11」との相性
「11」同士の相性は抜群に良いといっていいでしょう。お互いに自然体で接することができるため、いくらずっと一緒に居たとしても気疲れをすることがありません。それどころかとても居心地の良い空間になり得るため、どんどんお互いにとって不可欠な存在になっていくでしょう。お互いに時間を共有すればするほど関係を深めていける二人でしょう。
「11」と「22」との相性
「11」と「22」は、反発せずにお互いに歩み寄ることが大事です。人当りが良く穏やかな「11」と感情の起伏が激しい「22」は、性格が正反対すぎて反発することもあります。初対面でのお互いの印象は良くありませんが、ふたりともユニークな視点を持っているので、他の人からは得ることができなかった共感を感じるでしょう。「11」の言うことを「22」がアドバイスとして受け止めることができればよいでしょう。
「11」と「33」との相性
「11」と「33」は刺激をもらい合える理想的な関係性の二人です。美意識が高く創造的な「11」は高い美的センスの持ち主です。一方「33」は独特の感性を持ちバイタリティに溢れた魅力的な個性の持ち主です。そのため二人は互いの感性に惹かれ合います。また、似たセンスを持ち合わせているため理想的な関係を築くことが出来ます。
運命数「11」のソウルメイトの特徴
運命数「11」のソウルメイトは「6」です。「11」の持つ精神性を重視する世界を「6」がしっかり理解してくれます。「6」は博愛主義者なので、「11」のことを受け止めてくれるのでしょう。ふたりとも優しく人当りが良くて、相手の心の中に強引に踏み込むことはありません。親しくなるまでに時間はかかりますが、一度仲良くなると、何でも話せる良い関係を築けるでしょう。
運命数「11」の有名人・芸能人一覧
数秘術11の有名人 | 職業 | 誕生日 |
---|---|---|
さかなクン | タレント | 1975/8/6 |
剛力 彩芽 | ファッションモデル、女優 | 1992/8/27 |
香取 慎吾 | 俳優、歌手 | 1977/1/31 |
大塚 愛 | シンガーソングライター | 1982/9/9 |
岡田 准一 | 歌手、俳優 | 1980/11/18 |
相葉 雅紀 | 歌手、俳優 | 1982/12/24 |
上原 浩治 | 野球 | 1975/4/3 |
綾野 剛 | 俳優 | 1982/1/26 |
西川 史子 | タレント、医師(美容外科医) | 1971/4/5 |
若林 正恭 | タレント | 1978/9/20 |
枝野 幸男 | 政治家 | 1964/5/31 |
中島 翔哉 | サッカー | 1994/8/23 |
峯岸 みなみ | タレント | 1992/11/15 |
家入 一真 | 経営者 | 1978/12/28 |
窪塚 洋介 | 俳優 | 1979/5/7 |
小畑 健 | 漫画家 | 1969/2/11 |
菊間 千乃 | アナウンサー/フジテレビ→弁護士 | 1972/3/5 |
沢口 靖子 | 女優 | 1965/6/11 |
中田 英寿 | サッカー | 1977/1/22 |
大沢 たかお | 俳優 | 1968/3/11 |
鮫島 彩 | サッカー | 1987/6/16 |
田中 刑事 | フィギュアスケート | 1994/11/22 |
川島 海荷 | 歌手、女優 | 1994/3/3 |
奥田 民生 | ミュージシャン | 1965/5/12 |
桑田 真澄 | 野球 | 1968/4/1 |
久保 帯人 | 漫画家 | 1977/6/26 |
草野 マサムネ | ミュージシャン | 1967/12/21 |