もくじ
幼稚園が意味するシンボル・暗示・心理状況とは?
幼稚園の夢の主な意味は「人間関係」です。幼稚園は、人生で初めて家族から離れて新たな人間関係を構築する場所。そのため、今の自分に繋がる対人関係の価値観や、深く印象に残っている出来事が反映されている場合が多いです。
「三つ子の魂百まで」という言葉がありますが、幼少期の経験やその時感じたこと、出会った人はずっと心に残り続けます。その原初体験の舞台となる幼稚園が出てくる夢は、大人になった現在の人間関係に関するヒントを与えてくれる夢なのです。
幼稚園の夢を読み解く3つのポイント?:印象・感情
幼稚園の夢を見て、あなたはどんな印象を持ったでしょうか。その時抱いた感情はそのまま、今の人間関係に対して感じている気持ちを表します。
みんな元気でにぎやか、楽しい印象が強かったならば、今の人間関係を謳歌していることを示します。逆に、にぎやかすぎる、うるさいという印象を抱いたなら、今の人間関係を煩わしく感じていることの暗示です。その時のイライラが強ければ強いほど、うんざりしている度合いは強いということになります。
また、一人ぼっち、うまく溶け込めないといった寂しさを感じたならば、人間関係を深める、広げることへの憧れを抱いていることを示します。
幼稚園の夢を読み解く3つのポイント?:行動・場面
幼稚園で起こるイベントはたくさんあります。夢の中ではどんな場面だったか、そしてあなたはどんな行動をとっていたか思い出してみましょう。
みんなでわいわい遊んでいる、あるいはお誕生日会のような楽しいイベントの場面が出てきたら、現実にもこんな風に和気藹々とした出来事が起こればいいのに、と思う切ない願望を反映しています。単調な生活やドライな人間関係を物足りなく感じていることの暗示です。
逆に卒園式など真面目でじっとしていなければいけない場面であれば、今の自分を取り巻く環境や人間関係を窮屈に思っていることを示します。
幼稚園の夢を読み解く3つのポイント?:登場人物
幼稚園の夢で印象に残ったのは、一緒に遊んでいた子供でしたか?それとも遊んでくれた先生など、大人でしたか?
子供の印象が深ければ深いほど、もっと気楽に人間関係を築きたい、という気持ちを反映しています。逆に大人の登場人物の方が印象深ければ、自分よりもっと知識がある人、社会的地位の高い人への憧れが強いことを示します。周囲の人を、わいわい騒ぐ子供のような手に負えない存在と感じていて、誰かの手を借りたいと思っている暗示です。
また、夢の中で、あなたが大人として登場したか、子供だったかもポイントです。子供だったなら、対人関係において大人げない態度をとっている自分を暗示します。逆に大人だったなら、周囲にいる子供っぽい価値観の人への不満を反映しています。ただし自分は成熟していると思っているのは自分だけの可能性もあるので、その自己満足な態度が周囲を困らせているということの暗示ともとれます。
幼稚園で幼稚園生になる夢の意味
幼稚園で幼稚園生になる夢は、人と協力することの大切さを教えてくれる示唆夢でです。
今現在、協調生が少し欠けている可能性があります。
そのため、人から煙たがられたり、疎外されているかもしれません。
この夢は、協調性を高め、人と共存することの大切さを教えてくれます。
何故ならば、この先に人と協力が必要となる出来事が起こる暗示でもあるからです。
まずは、素直になるよう努めると良いでしょう。
その素直さによって、人は自分の元へと戻ってくることが多いです。
幼稚園の友達が現れる夢の意味
幼稚園の友達が現れる夢は、懐かしい友人と会いたいという暗示です。
もしかしたら、現在自分が置かれている状況に納得がいっていない可能性が高いです。
人間関係がうまくいっていないかもしれません。
人の温かさや良い人間関係を求めている時も、こういった夢をみるようです。
状況を好転させるために、今の人間関係を考えてみる事が大切です。
日常の言動を改めるのも有効です。
逃避するよりも、良い状況のために尽くす事を第一に考えた行動を心がけましょう。
子供が幼稚園にいく夢の意味
子供が幼稚園に行く夢は、実際に子供が幼稚園に通っているかどうかで読み解きの内容が変わります。
現在、幼稚園の子どもがいて、幼稚園に通っている場合、親同士の関係性に自信がないという暗示になります。
何かトラブルが起こるのではないかと、常にビクビクしているような状態です。
現在、幼稚園に通っている子供がいない場合、同性の人物との関係性に怯えているような状態にいる暗示になります。
自分に関係がなくても、トラブルに巻き込まれそうな状態にいるかもしれません。
人付き合いは大切ですが、踏み込み過ぎないように気をつけましょう。
幼稚園の先生になる夢の意味
幼稚園の先生になる夢は、これから人の教育に携わる暗示です。
すでに教育に携わっている場合、さらに人を育てる案件が訪れるでしょう。
よりハイレベルなものとなることが多いです。
思い当たるものがない場合は、人に何かを教える案件が到来するでしょう。
それは自分にとって得意なことであれば、今業務として携わっている事であったり多岐に渡り到来します。
いずれの場合も、肩の力を抜いて取り組むよう心がけましょう。
全体的にトントン拍子で進んでいくことが多いです。
幼稚園の実習をする夢の意味
幼稚園の実習をする夢は、将来への不安がある暗示です。
この夢の場合は、将来「チームワークが必要となる場面でうまく立ち回れるか」がポイントとなります。
その不安も一時的なもので、将来的に不安が的中することは少ないです。
ですが、今は不安で心の中がいっぱいになっているため、なかなか広い視野で物事を考えることが難しい状態になっています。
この夢の後は、コミュニケーション能力を高めるのではなく、自分を信じることが大切です。
何故ならば、十分にコミュニケーション能力が備わっていることが多いからです。
幼稚園のママ友と仲良くなる夢の意味
幼稚園のママ友と仲良くなる夢は、実際にママ友との間に不安がある暗示になります。
夢を見た人物が、幼稚園と関わりがあるのであれば、今現在不安な気持ちがあるのでしょう。
速やかに「この状態から抜け出したい気持ち」が強まっているかもしれません。
焦れば焦るほど、空回りをして良い結果が手に入りにくいので、ここは一呼吸置くことが大切です。
現在、幼稚園と関わりがない場合、子供が幼稚園に通っていないのであれば、苦手な同性の方がいる暗示となります。
幼稚園バスに乗る夢の意味
幼稚園バスに乗る夢は、バス内の乗車状態によって暗示の内容が変わります。
バスの中に園児や教員がたくさん乗っていたのであれば、味方になってくれる人が現れる暗示になります。
常に協力してくれる人が現れ、苦労することが少ない状態になっていくでしょう。
反対にバスの中が自分しか乗っていない場合であれば、孤独な状態が待ち構えているでしょう。
なかなか手助けをしてくれる人が現れなかったり、厳しい状況になっていくかもしれません。
自分の気難しさも際立ってしまいそうなので、素直になることを心がけていましょう。
幼稚園で仲のいい子ができる夢の意味
幼稚園で仲のいい子ができる夢は、人間関係の問題を解決してくれる人物が現れる暗示です。
今は人間関係の解決のみですが、その人物はやがて人生の分岐点で大きな影響を与える人物になります。
人生の中で大変な決断だったり、将来を決めるときなど、欠かせない人物となるでしょう。
身近に夢で見た仲のいい子と似ている人がいれば、要チェックです。
その人が人生のキーパーソンとなりうるので、じっくり話を聞く時間を作ると良いでしょう。
幼稚園で嫌いな子ができる夢の意味
幼稚園で嫌いな子がでる夢は、邪魔者が現れる暗示です。
「良い状態だと感じる人間関係」を脅かす人物が現れる暗示でもあります。
ですので、この夢の後は人間関係で悩むようなことになるかもしれません。
しかしながら、複数の人物に何かされるのではなく、1名だけが和を乱すことが多いです。
その1名に気をつけて行動をすると良いでしょう。
この心がけを忘れずにいれば、必要以上の被害を受けずに済みそうです。
温厚な言動を心がけると良いでしょう。
卒業した幼稚園を訪れる夢の意味
卒業した幼稚園を訪ねる夢は、古い友人から状況好転のヒントが得られそうです。
この夢を見る時、将来に対して不安を感じているかもしれません。
不確定な未来に対して不安を感じるのは無理もありません。
ですが、この場合は思い過ごしや考えすぎであることが多いです。
そういった時に、不安を和らげてくれたり、不安な将来を打破する秘策のヒントを与えてくれるのが旧友や幼馴染です。
心をほぐし、地に足をつけたような助言が得られるでしょう。
幼稚園で園児を遊ぶ夢の意味
幼稚園で園児と遊ぶ夢は、子供がラッキーパーソンである暗示です。
夢の中で一緒に遊んだ園児の年齢に近い子供が、ラッキーパーソンとなりうる存在です。
このラッキーパーソンは目標達成・将来の繁栄といった多岐に渡る力の発揮をしてくれるでしょう。
すぐにこの子供と会いたくなるかもしませんが、この夢の場合は会うまで時間がかかるかもしれません。
焦ってしまうと、良い流れをつかみ損ねてしまうので、気長に待つことを心がけましょう。