高次元の存在

浮遊霊とはどういう霊なのか?その正体と他の霊との違いとは

「浮遊霊」という言葉は誰もが聞いたことがあるでしょう。しかし、浮遊霊がどういう霊なのかということになると、ぼんやりとしかわからないという人も多いのではないでしょうか。

浮遊霊がどういう霊かわかっていなければ、知らない間に取り憑かれたり危険な目にあったりしてしまうかもしれません。

そういった被害を防ぐためにも、今回は浮遊霊についてどういう霊なのか、そしてもしも取り憑かれた場合はどうすればいいのかをご紹介していきます。

浮遊霊とはなにか?その特徴を知っておこう!

霊にはさまざまな種類があります。たとえば「守護霊」と言われると、大抵の人が「自分のことを守ってくれる霊」というようなイメージを抱きますよね。

では「浮遊霊」と言われるとどうでしょうか。文字から、なんとなく「浮遊している霊?」というようなイメージしかわかない人もいるかもしれません。

しかし浮遊霊がどんなものかわかっていなければ、冒頭のとおり危ない目にあってしまう可能性もあります。まずは浮遊霊がどういう霊なのかを知ることが、身を守る対策となるでしょう。

この世にさまよっている霊=浮遊霊

浮遊霊とは、簡単にいうと成仏せずにこの世をさまよっている霊のことです。なぜ浮遊霊が成仏をせずこの世にさまよっているのかというと、自分が死んだことを理解していなかったり、死んだことを受け入れられていなかったりするからです。

「死」を受け入れられず、「生」に執着している死者の魂。それが浮遊霊の正体です。とくに特定の人物や場所に執着しているわけではないため、どこか一定の場所にいるわけではなく、この世をさまよっているということなのですね。

浮遊霊が取り憑く対象は人間だけではなく、土地などにも取り憑くことがあるため、浮遊霊であっても同じ場所にずっといるという浮遊霊もいます。どちらにしても浮遊霊は「生」に執着していて、成仏できないということは共通しています。

知っている人ではなく何も関係ない人に取り憑く

たださまよっているだけなら、浮遊霊は何も害がないのでは?と思う人もいるでしょう。しかし前述のとおり、浮遊霊は人間にも取り憑くことがあります。しかも、知っている人ではなく、何にも関係のない通りすがりの他人に取り憑くのです。

特定の人に未練があるわけではなく、「生」自体に執着があるため、波長があう人なら誰でも取り憑いてしまうのですね。浮遊霊はそんな「生」への未練・執着を理解してほしくて、他人に取り憑いてしまいます。

特にそんな浮遊霊に同情してくれそうな人なら、誰にでも取り憑いてしまうので、浮遊霊への同情は不要なのです。

浮遊霊に取り憑かれると、取り憑かれた方は日常生活に支障をきたすこともあります。浮遊霊に取り憑かれると具体的にどうなるかということについては、また別の項目でご説明します。

浮遊霊は助けを求めて生きている人間に執着している

浮遊霊はなぜこの世をさまよい、生きている人間に取り憑くのでしょうか。それは浮遊霊は「さまよう」という言葉どおり、どうしていいかわからずこの世を漂っているからです。

「生」に執着があるものの、浮遊霊は自分ではどうすればその苦しさや未練が発散されるかはわかっていません。そのため生きている人間、自分に同情・同調してくれる人間に助けてもらおうとして、闇雲に取り憑いてしまいます。

もちろんだからと言って、「かわいそうだ」「なんとかしてあげたい」とは思わないようにしましょう。普通の人には浮遊霊をどうにかしてあげることはできません。霊自身が自分の死を受け入れ、悟らなければ成仏はできないからです。

もしも浮遊霊の存在に気づいたとしても、無視して通り過ぎるようにしましょう。

浮遊霊と他の霊との主な違いとは?

浮遊霊という霊がどういう霊かはわかったでしょうか。もう少し理解を深めるため、他の霊との違いもご説明します。

浮遊霊と多くの他の霊との違いは、浮遊霊は自発的に行動することができないということです。特定の目的があるわけではないので、ふわふわと同じ波長を感じたら浮遊していくといった感じです。良い霊であっても、悪い霊であっても、他の霊はある程度は能動的に動けるという点が浮遊霊と他の霊との大きな違いでしょう。

それに関連して、取り憑くのが不特定多数なのか、特定の人物・土地なのかという点も異なる点ですね。

また霊には階級がありますが、浮遊霊のほとんどは位の低い、低級霊と呼ばれる霊に属します。では高級霊にはどんな霊があるかというと、みなさんがよく知る守護霊がそれに属します。

浮遊霊に取り憑かれた時の影響と除霊方法

目的もなくさまよっている浮遊霊ですが、もし取り憑かれてしまった場合は除霊が必要になります。ここまででも少し触れたとおり、浮遊霊に取り憑かれると日常生活に支障をきたすような影響があることもあるからです。

ここでは浮遊霊に取り憑かれたときの具体的な影響と、除霊方法についてご説明していきます。もしもこれを読んで「浮遊霊に憑かれているかも」と思ったら、除霊方法を参考にして、浮遊霊を除霊するようにしてください。

浮遊霊に憑かれると感情がコントロールできなくなる

浮遊霊に憑かれた場合、一番わかりやすいのは感情がコントロールできなくなるということです。イライラや悲しみの感情などをわけもなく感じるようになり、突然怒り出したり泣き出したりするようになります。

自分でも怒りたくないのに怒ってしまうというようなことが頻繁に怒ったら、それは浮遊霊に憑かれているからかもしれません。

周りへの不満も多くなるため、愚痴や不満を度々口にするようになり、他人に批判的になります。また、我慢ができなくなるため極端な散財をしたり、借金をしたりするかもしれません。

とにかく感情面で今までとは異なる行動をとるようになって、自分でも自分がコントロールできなくなってしまったら、浮遊霊に憑かれてしまった可能性も考えてみましょう。

浮遊霊に憑かれると体調が悪くなることも

感情面以外の影響には、体調が悪くなるということも考えられます。具合が悪くて病院に行ったりしても、まったく原因がわからないという場合は、浮遊霊の影響かもしれません。

浮遊霊に取り憑かれたときの主な症状は、頭痛や吐き気、倦怠感などです。とても深刻な病気になるというよりは、そういったよくある体調不良からはじまるでしょう。

ただしそういった症状を放置しておくと、重篤な病気や精神的な病気にもつながりかねません。ですから、放っておいてよいわけがありませんよね。

もしも原因不明の吐き気や頭痛に長期間悩まされるようなことがあれば、それは浮遊霊の仕業かもしれません。そういった場合は迷わず専門家にみてもらうようにしてください。

浮遊霊に憑かれたときの除霊方法

実際に浮遊霊に憑かれているかも…と思ったら、どんな除霊方法ができるのでしょうか。一番手っ取り早いのは、太陽光を家に取り込み、自分も浴びるということです。太陽光には悪いものを取り除くパワーがあるからです。

そして、お香や線香を部屋で炊いたり、部屋の掃除をして盛り塩をしてみたりしましょう。浮遊霊に限らず、霊はこういったものに弱いものです。

また浮遊霊と波長が異なるようになれば、向こうから逃げていくので無理やりでもポジティブになったり、行動的になったりして明るい気持ちでいられるようにしてみましょう。

神社やお寺に行ったりして、パワーをお借りするのも効果的です。

これらの自分でもできる除霊方法を試してみても、一向に精神的な面も体調的な面もよくならないという場合は、一度専門家にみてもらうことをおすすめします。自分では除霊できない浮遊霊でも、専門家なら除霊可能だからです。

まとめ

今回は浮遊霊について詳しくまとめてみましたが、浮遊霊についてどんな霊なのか理解できたでしょうか。浮遊霊に関わらず、他人に同情・同調してしまいやすい人は、浮遊霊に取り憑かれやすい傾向にあるため、普通の人よりもさらに気をつける必要があります。

もしもホルモンバランスなどは全く関係なく、最近感情のコントロールができない、怒りっぽくなったと感じたり、なぜか体調不良が続いていたりするということがあって、他に何も原因が思いつかないという場合は浮遊霊に取り憑かれている可能性を考えてうまく対処してみてください。

浮遊霊は相手をしないようにしたり、常に明るい波長でいたりすれば取り憑かれることもありません。日頃からそういった点にも気をつけて過ごし、浮遊霊に取り憑かれないように気をつけるのも重要です。